世界的アーティスト・YOSHIKIさんが手がけた新しいガールズグループ「美麗(Bi-ray)」が、ついにデビューしました!
なんとデビュー曲『Butterfly』は、ハリウッド映画の主題歌に抜てき。
しかもアメリカ・ドジャースタジアムで国歌を歌うという、まさに“世界デビュー”。
この記事では、美麗ってどんなグループなの?なぜこんなに注目されてるの?という疑問に、わかりやすくお答えしていきます♪
目次
美麗(Bi-ray)ってどんなグループ?

名前に込められたキラキラの意味
「美麗(びれい)」は、“美しく光る”という意味を持つ言葉なんです。
その名前のとおり、見た目も歌声もまさに“輝く”ようなグループ。
メンバーは全員10代の女の子で、みんな日本テレビの『歌唱王』に出演していた実力派です。
全員が「4オクターブ」の歌姫!
このグループ、ただかわいいだけじゃありません。
なんとメンバー全員が4オクターブの音域を出せるんです。
高い声も低い声も思いのままに操れるなんて、本当にすごいですよね。
その歌声の力が、今回の大きなチャンスを引き寄せたとも言えそうです。

全員4オクターブって・・・驚異的じゃない!?笑
そんなアイドルそうそういないんじゃないかな〜
YOSHIKIさんがプロデュースを決めた理由

世界が認めるアーティストが惚れ込んだ!
YOSHIKIさんといえば、日本だけでなく世界でも大人気の音楽家。
X JAPANのリーダーとして活躍してきたほか、ピアノやドラムの演奏、作曲や指揮までこなす“音楽の天才”です。
そんなYOSHIKIさんが、美麗のメンバーを見つけたのは『歌唱王』で審査員をしていたとき。
そのときに彼女たちの歌声を聴いて、「この子たちしかいない!」と感じたそうです。

最近よくあるオーディション番組かと思ってたら歌唱王からだったのね!
プロデューサーとして全力でサポート
YOSHIKIさんは、美麗のために作詞・作曲・演出・レコーディングまですべて手がけています。
それだけ本気ということなんですね。
「世界に通じるアーティストに育てたい」という強い気持ちが伝わってきます。
ドジャーススタジアムで国歌を歌うという奇跡

2025年4月、アメリカ・ロサンゼルスのドジャーススタジアムで、美麗がアメリカ国歌を斉唱しました。
MLB(メジャーリーグ)の公式戦で、日本のガールズグループが国歌を歌うなんて、本当にすごいこと。
このニュースはアメリカのメディアでも話題になり、「誰!?このグループ!」と注目を集めました。
しかも、まだデビュー前のタイミングでの出来事。
では、なぜ美麗がこの大役に選ばれたのでしょうか?
きっかけは「日本の日」の特別イベント
この日は、ドジャース主催の「Japanese Heritage Night(ジャパニーズ・ヘリテージ・ナイト)」というイベントでした。
この「Japanese Heritage Night」での国歌斉唱のオファーは、YOSHIKIさんに届いていたものでした。
彼は、自分がプロデュースする美麗にその大役を託したいと申し出たのです。
日本文化を祝うこの日に、YOSHIKIさんのプロデュースで注目されていた美麗が、「日本を代表する次世代アーティスト」として抜てきされたのです。
YOSHIKIさんが強く推薦&特別アレンジ
さらに、アメリカ国歌のアレンジはYOSHIKIさん自身が担当。
メンバーの声に合わせて音程や構成を調整し、美麗の魅力が一番伝わるように工夫されていました。
YOSHIKIさんの信頼と音楽の力が、この大チャンスを引き寄せたと言えるでしょう。

デビュー前でアメリカ国歌斉唱ってそうそうできることじゃないよ・・・
デビュー曲『Butterfly』が主題歌に!
ハリウッド映画『Bride Hard』の主題歌に抜てき
2025年6月、美麗は正式にデビュー。
その1曲目となる『Butterfly』は、なんとハリウッド映画『Bride Hard』の主題歌に起用されました。
主演はあのレベル・ウィルソンさん。
全編英語の楽曲で、海外の映画館でも流れるんです!
いきなり世界へ羽ばたくチャンスをつかむなんて、驚きのスタートですよね。
全英語詞で挑む“世界仕様”の楽曲
『Butterfly』は、静かなイントロから始まり、だんだん盛り上がっていく美しいメロディが特徴。
英語の歌詞ですが、耳にすっと入ってくるので、英語がわからなくても自然と引き込まれます。
YouTubeに公開されたショートバージョンのMVは、すでに150万回以上再生されていて、コメント欄も「感動した」「心が洗われた」と大絶賛!
SNSでも話題に!世界中からコメント続々

X(旧Twitter)では、「美麗がドジャースで国歌!?」「デビュー曲が映画主題歌ってすごすぎ!」と話題に。
TikTokでは『Butterfly』のサビを使った#Butterflyチャレンジも始まっていて、若い世代を中心にじわじわブームになっています。
さらに、アメリカの有名メディア『Rolling Stone』や『Variety』、『SPIN』でも美麗が紹介されていて、「次世代のグローバルスター」として期待されています。
日本だけじゃなく、世界中が注目しているってすごいことですよね。

テレビ番組にも出演して日本での人気も高まってきそうだね!
これからの美麗に期待が高まる!
国内でもテレビ出演やライブが決定!
これからは日本のテレビ番組や音楽イベントにも出演していく予定。
「実際に歌を聴きたい!」というファンにはたまらないニュースです。
ライブでどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、今から楽しみですね。
海外ツアーやコラボの可能性も!
すでに海外で話題になっている美麗。
この先、アメリカやヨーロッパ、アジアでの海外ツアーやアーティストとのコラボもあり得ます。
YOSHIKIさんの世界的な人脈を活かして、まだまだ大きく羽ばたきそうです。

すでに活躍ぶりがすごいからこれからさらに活躍するんだろうな〜
【まとめ】
「日本のアイドルが世界で活躍するのはむずかしい」…そんなイメージをくつがえしたのが、美麗(Bi-ray)です。
YOSHIKIさんの全力サポート、メンバーの実力、そして世界を見すえた戦略。
デビューと同時に、ハリウッド映画の主題歌とMLB国歌斉唱という圧倒的なインパクトを残しました。
これから先、美麗がどんな景色を見せてくれるのか、今からワクワクしますよね。
今のうちにチェックしておけば、「このグループ、知ってたよ!」と自慢できる日がくるかもしれません♪